1
アッと言う間に冬になった!
今日の東京は寒い一日でした。
先週、孫が3日我が家に泊まりました。何時もは1週間に1回ぐらいなのですが〜
孫が泊まるときはお布団を敷いて川の字に寝るのよ。もう孫達だけで寝ても良いと思うのだけれど、一緒に寝てねと言われるとね〜
でも夜中にアチコチ蹴られたり乗られたりと何回か目を覚まします。
寝不足になったようでメニエールのような眩暈が数日続きました。
こんな時 歳をとったなあと実感します。
昨日鍼灸院へ行って治療してもらいました!
健康なのでついつい無理しすぎるのですよね〜
反省します❗️
孫と一緒のヒロさん家の晩ご飯
クリームシチュー
サラダ
大根と里芋の煮物
今日も元気に〜

▲
by hiroba-ba
| 2014-11-20 20:15
| 暮らしいろいろ
ミラノデザインウィーク2014で話題となったシチズン時計のインスタレーションが表参道スパイラルガーデンに展示されています。
実際に見ないとネットでは表現できませんが、なんとも不思議な空間です。
カフェの奥に見える所です。
光のカーテンのような空間が螺旋状になっていて真ん中にシチズン時計第1号の懐中時計が展示してあります。
ガラス楽器の音楽が流れていて、チョッと空間認識が変になりそうでした。
ランチはコルテージア(イタリア料理店)
最近なかなか行けないレストランですが、前菜に新物桜エビが出てとっても美味しかったわ!
今日も元気に〜

▲
by hiroba-ba
| 2014-11-18 16:22
| おでかけ
11月のイタリア料理教室でした。
Antipastoは野菜のオーブン焼き
野菜の上に、ニンニク、ケイパー、パセリ、チーズ、オリーブオイルなどを混ぜたパン粉を乗せてオーブンで焼きます。
野菜はいろいろ好みのものを使えます。
Primoはマッシュルームのスープ
カボチャのリゾット
Dessertは栗のティラミス
楽しいおしゃべりとともに美味しくいただきました!
今日も元気に〜

▲
by hiroba-ba
| 2014-11-15 18:11
| 料理
久し振りに晩ご飯です。
おでん
白菜とリンゴのサラダ
ご飯
お豆腐の味噌汁
白菜のサラダは最近よく作るものです。
白菜とリンゴ、レーズンが入っています。
こんな日もあります。
皆が握り寿司が食べたいということで馴染みのお寿司屋さんに出前してもらいました。
後は筑前煮とカボチャのアンチョビかけ
今日も元気に〜

▲
by hiroba-ba
| 2014-11-04 20:14
| 料理
ネット友が自由学園明日館へ行ったと書いてありました。
私は名古屋で友の会に参加していました。
その時の記憶で明日館は久留米にあると勘違いしていました。
池袋にあるのよね〜
ネットで調べると間も無く講堂が耐震工事に入り見られなくなると書いてありました。
急遽、行ってきました。
自由学園は羽仁吉一、もと子夫妻が大正10年に女学校として創立しました。
明日館は自由学園誕生の校舎で、帝国ホテルの設計者フランク・ロイド・ライトとその弟子遠藤新の設計した建物です。
昭和9年に自由学園が東久留米に移転した後明日館と命名され、平成9年に国の重要文化財に指定されました。
池袋駅の近くなのに戦火にも合わず残った貴重な建物です。
帰路寄った銀座で珍しいものを見ました。
新富座こども歌舞伎が泰明小学校で公演されていました。
子供達が演じる歌舞伎はとっても可愛かったのよ!
今日も元気に〜

▲
by hiroba-ba
| 2014-11-03 18:46
| おでかけ
1